ワタシってオキャマだったの!?

40代になったオキャマのイマ!を届けるブログ

ご利用は計画的に

この間の日曜、ちょっとした空き時間があったので、

中野の「島忠」でカラーボックスを買ってきたの。



今まで、押入れの中に、
服を積み重ねて収納していたんだけど、


それだと、
上の方の服しか使わないという”罠”に気がついたのね。



うっかり下の方の服を取ろうとすると、
上の服がなだれのように崩れ落ちてくるし、



毎回毎回、ジェンガみたいなスリルを味わうのもアレなんで、
カラーボックスでも買って、押入れを有効活用しようかと。



てか、カラーボックスって安いね。



3段式のスタンダードなヤツなんだけど、
1000円で買えちゃうんだ。



ただ、カラーボックスっていう商品名のわりに、
色は”白”と”ナチュラル”しかなく、



汚れをしらないワタシにちなんで、
”白”をセレクト。



あれかな、


これに、自由に色を塗るって言う意味で、
カラーボックスなのかな??


あなた色に染めて!!
みたいな??



ま、どっちみち押入れに入れちゃうから、
色は関係ないんだけどねー。

 



とりあえず、購入して、
ひとりで自宅まで運んだんだけど、



意外と、デカくて重いんだね。カラボ。



他にもイロイロ買ってしまったせいか、

両手がふさがるし、紐はくい込むし、



こういう買い物は、誰か、道連れが必要だね。
ほんと、そう思った。



ピンヒールが溝にはまらないように注意するだけでもたいへんなのに、
口紅より重たいものを持ったことがないワタシには、


とんでもない重労働。



何度、ゴミ捨て場に置いて帰ろうと思ったことか。

 




で、命からがら、自宅に帰って、

さっそく組み立て開始。




こういうのって、買ったときに組み立てないと、
そのまま放置される危険があるから、


テンションが高いうちにやっておくべきなの。

 


てか、


めったに日曜大工なんてしないから、
ドライバーも、小さいのしかなく、


ネジを締めるのも一苦労。



ざっと説明書を見て組み立てたんだけど、


カラーボックスの組み立てって、割とラクショーっぽい。



板を挟んで、左右をネジで締めるだけだし。

テレビを見ながらできちゃうわ!!




ただ、


気合い入れて、いっきに仕上げたのはいいけど、


ドライバーのグリップのゴム部分で、
指の皮がこすれて剥けちゃって、痛い。



血は出てないけど、
洗顔するときとか、水がしみそう…。

 




で、

これだけ苦労して、

傷を負ってまでして作ったカラボ。



出来上がった状態を見ると、
白いカラーボックスのはずが、


ところどころ、木目の部分があるのね。




え?欠陥商品でつか??



なんか、

白く塗装されてるところと、されてないところがあって、


すごく、アンバランスバランス。

 


1000円だからアレなのかな、
って思い、もう一度観察してビックリ。



ダメじゃん。


向きを反対にしたまま組み立てちゃってんじゃん。



どうりで、途中、

ネジが異常に締めにくい箇所があったわけだ。




普通、

その時点で気づくべきだったんだろうけど、



加藤ミリアとか鈴木あみとか、
アゲアゲ・ノリノリで聞いていたから、



勢いで締めちゃった。
てへ☆


ま、いいよね。

3段あるし。機能的には問題ない、はず。



2段目の板とか、
アリエナイくらい飛び出てるんだけど、


ほら、こういうアシンメトリーな家具とかあるっぽい。



北欧テイスト、ってことにしとこうよ。

 



てか、

今回ばかりは、ホンキで自己嫌悪。



ちゃんと説明書を見て、
計画的に作るべきだったよね。



料理もそうだけど、こういう、
モノを作るって行為が向いてないのかなぁ。

 



実は、もう1個カラーボックスが欲しいって思ってたけど、

ちょっと怖くなってきた。



”日曜日だから日曜大工”とか、

安易な発想をした自分があさはかでした。

 

ねね、みんなこういうの1人で作れちゃうの??


マニキュアはがれたりしない?大丈夫??